【北島町食堂ネットワーク 事業説明に行ってきました☆彡】
先日、北島町食堂ネットワークの皆さんと一緒に、朝ごはん食堂の取り組みについて三和プラントエンジニアリング株式会社様に事業説明に行ってきました♪

同社から温かいご寄付をいただいたことを受けて、今回の訪問では「その支援がどのように地域で活かされるのか」、現場の声を直接お届けする機会となりました。
一般的には、寄付をいただいた後にわざわざ説明に出向くことは少ないかもしれません。けれどこのプロジェクトでは、寄付の背景や想いを丁寧に受け取り、その使い道を“顔の見えるかたち”でお伝えすることを大切にしています。
活動する団体のメンバーが、地域の実情や課題、取り組みの意義について直接話すことで、企業と地域ボランティアとのあたたかなつながりが生まれました。地域のことを知っていただくきっかけとしても、意義深い時間となったように思います。
また、寄付を受け取る側にとっても、「いただいた支援の重み」と「応える姿勢」をあらためて確認する機会となりました。
当日は終始なごやかな雰囲気で話が進み、地域の現状や課題についても自然に共有することができました。こうした対話の積み重ねが、地域全体の理解や信頼につながっていくのだと感じています。

朝ごはん食堂の活動はこれからスタートしますが、実施後にはまた改めて、企業の皆様にも丁寧にご報告していく予定です。
まちコラとしても、今後もこうした“つながりを育てる場”を大切に支えていきたいと思います。
まちコラ事務局 本岡